以前の記事
2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 自己紹介&私的リンク集
活動サーバ:エリカ
名前:YOGI Lv:68(22%) 種族:ダークエルフ 職業:アビスウォーカー 連絡先 overdrive115 @hotmail.com 所属血盟 MissingLink 現在、血盟員募集中です。 詳しくはゲーム内でYOGIまでWisくださいませ。 私的リンク集 公式サイト =============== リネージュ2 日本公式 リネージュ2 韓国公式(kr) ================ 情報系サイト =============== したらば リネ2板 PlayForum(kr) norinuri(kr) いもづる =============== 個人サイト =============== ダークいいくま日記 友和@ジグハルト リネージュ2メモ (む)ぶろぐ Lineage2特設(私立桐月図書館) エリカ鯖タイラント日記 -_-(ばいた)るふぉーす =============== フォロー中のブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
とりあえずインタールードのスキル関連の情報だけ抜き出してみました。
レイアウトとか考えてないので、エディタか何かにコピペして見る方がいいと思います。 スキルをざっと見た感じでは、C4と同じく3次職中心な内容で、2次職はもうオマケのような扱いになりつつありますね。サーバー間戦争も実装されていないみたいだし、3次がまだまだ遠い人間にとっては、ますます高レベルの人との差が開くアップデートになりそうです。 詳細閲覧(長文注意) #
by lineage2-walker
| 2006-12-13 17:57
12/3(日)は支援要請があったためアデン戦に攻めとして参加することになりました。Gandiva同盟(以下Gan同盟)はアデン戦のみの臨時加入としてSpica血盟を加えて3クラン総勢80名ほどで参戦。他にも煙同盟、Cres同盟など多数の支援クランががあったようで攻め側は180人くらいになっていました。
序盤 開始直後、部隊を東西に分割して攻めあがることに。煙・Cres同盟が西側から、Gan同盟とその他支援クランが東からと両方から戦場に入りました。防衛側も東西に部隊を分けていたのか、東側では戦場に入るとすぐに戦闘開始。問題なくこれを駆逐して東の壁際に陣地構築完了。煙・Cres同盟が裏門を押さえている間にCGを召還して城壁破壊開始。アデン北門から散発的に防衛側が来るのですが、これも撃退している間に、城壁破壊完了。 中盤 裏門を押さえていた煙・Cres同盟が陣地防衛につき、それ以外の勢力は内部攻略へ。階段横の生命のGTをあっさりと破壊後、ホールへ侵攻開始。2Fへ駆け上がった部隊は2Fの扉を破壊し、ホール上の生命GT破壊へ。ここには防衛側も人員を配置していたのですが、闘志POT満載のドワが単身突撃を行い、そのほとんどをソロで破壊したようです。ホール制圧と同時くらいのタイミングで陣地に敵襲。陣地防衛が疎かになっていたようで、陣地のほとんどが破壊されるも、襲撃部隊を駆逐後、再構築。そして交感完了。 終盤 ここからは打って変わって時間切れまで防衛することに。防衛側は東・西・中央と広く布陣して敵にまとまって一気に入れないようにするような布陣。何度か陣地構築をされるなど、敵もどんどん攻めてくるものの、これを撃退。そのまま時間切れとなり、アデン攻め支援は成功となりました。 #
by lineage2-walker
| 2006-12-06 13:00
週末は2週間に1度の戦争DAY's!ってことでいつもならみなぎるのですが、仕事が忙しい事や、クラン内の色々とバタバタした事もあってちょっと控えめモードでした。
土曜日は所属クランであるMissingLinkが所有するオーレンが戦場となりましたが、今回は放棄することとなりました。元々、オーレン城はAO同盟が同盟解散パッチが当たる前の最後の戦いでゲットして、その後1回防衛を乗り切って(1度落城して城主交代しましたが)そのまま所有していた城でした。 今回の放棄は、AO同盟で取った城なんだし、放棄1回綺麗サッパリ失ってから再スタートしようということで、放棄になりました。戦争前に血盟レベル6にしていたので、落城の名声が-1k来て現在クランの名声はマイナスでクラン名が赤くなるのですが、それも覚悟の上での決定でした。 というわけで土曜日は戦争参加なしでした。 オーレンは元より、ギランなどの各地でも激戦が繰り広げられたようですが、見学も一切ナシ。人が戦争してるの見ると戦争したくなるので、あえて見ないようにしました。 さて、土曜日に行った最も重要な出来事は戦争後に新同盟の設立ができたこと。 以前より親交のあったUrei血盟と同盟を組みました。同盟名は 『Gandiva』 ヒンドゥー神話に出てくるシヴァ神が英雄アルジュナに与えた剛弓の名前です。弓職がうじゃうじゃいるML・Ureiにはぴったりの名前だと思います。 これで戦争時には2クランで毎回約50人近い人数が動員することができるようになりました。大手戦争同盟にはまだまだ及ばないものの、着実に力をつけて、いつか追いつきたいものです。 #
by lineage2-walker
| 2006-12-06 12:03
下の書き込みでも触れていた火力計算機の配布用にNCBlogを借りてみました。
浮遊工作室 重くてあまり好きじゃないのですけど、色々とファイルをアップできるのはいいとこかな。 一応、何かモノをアップしようと思ったときは支部の方でやっていこうと思います。 #
by lineage2-walker
| 2006-11-16 00:45
ども、YOGIです。
ようやっとA装備の目処ができたんで、何にしよーかと考えて、結局火力増を重視ってことでDC軽装セットを揃える事にしました。タラム重&軽セットにするかも悩んだのですが、やっぱりこちらに。亡者でDCセット装備でソロしてた同じ短剣職さんの火力を見たのが一番のインパクトになったと思います。 さてさて、DC軽装セットを揃えると決めたはいいですが、なかなか売りがないわけでして、掲示板に書き込みしたりしながら待つこと数日、頭なしセットならあるよーとのWisがきて、それなりの価格だったので購入しまして、後は頭だけとなったわけですが、これが全然売りのないこと。 少し前にクラメンのハウラーさんがDCセット揃えたのですが、やはりDC頭だけ時間がかかったようで、まあ多少はかかるのは覚悟しており、連日トレ板に書き込み&ギランでシャウトしていたのですが、今日になってこんな書き込みが。 ![]() 「YOGI」という名前に似た「Y0GI」(英字のオーが数字のゼロになってる)というキャラみたいで、何か以前にもしょうもないことをシャウトしてたのを記憶してます。とりあえずGMコールはしておいたのですけど、まあどうせ対処もされないでしょうけど、実に迷惑な行為ですね。 #
by lineage2-walker
| 2006-11-09 03:19
タイトルの通り、11/5(日)にAO同盟としての最後の戦争に挑んできました。
最後の舞台となったのは、これまで城主になったり取られたりということが多かったオーレン城。2週間前にも接戦だったこともあり、ラストに相応しいのはここしかないって感じでした。 攻撃勢力はAO同盟+SM同盟+青の旅団同盟+Cres同盟+個人支援多数。防衛勢力はLIGA同盟+白玉同盟+風林火山同盟+個人支援多数。攻撃側として連携は取っていませんでしたが、対LIGA勢力としてVirgo同盟が前日のお礼参りに参戦。 Cres同盟はグルーディオ防衛もあるので、AO+青+SM+支援さんで戦争開始の合図と共にBuff開始。そのまま移動して道なりに正面から城へ向かって野戦>制圧の作戦に。が、ここで予想外の誤算。伝令を超えた辺りで集団クリエラ多発。浮き足だってる間に、防衛勢力が攻撃をしかけてきて、やむを得ず戦場外と戦場内のライン戦に。 私は速攻で魔法連発されて沈んだわけで、これは危ないかなーと思っていたら、Virgo同盟が北側辺りからか攻撃を開始したようで、何とか押し返して撃退することに成功。無事に陣地の構築までいけました。陣地で体勢を整え、城門へ攻撃開始。同時に陽動の意味もこめてCGゴーレム召還。 CGが壁を殴っている間に、正門破壊に向かうわけですが、片方の門を破壊したところで、出てきましたのはザリチェ持ちPCさん。前日に取得していたのが判明していたので、こちらとしてはWL・ドワのラスでCPを吹っ飛ばした後にBOXして殴る&IK系スキル連発という対策を立てていたのですが、攻め側の誰かがIKを成功させたようで早い段階でザリチェを撃破できました。 ザリチェも破壊して、正門も破壊でき、そして何故か壁も破壊できたわけで、ここで陣地へ一旦後退。体勢を整えていると後方より未登録防衛参戦勢力が散発的に攻撃を仕掛けてきていたので、これを撃退しに部隊を向かわせた直後、破壊した壁より防衛側の大軍が陣地付近に雪崩れ込んできて、陣地のほとんどを破壊。これは迂闊に部隊を動かしたミスであると同時に、防衛側の見事な連携だと思いました。 陣地をおられたものの、何とか撃退をして、陣地を再構築。体勢を整えていたら、いつのまにかVirgo同盟が城内にも攻め入っており、中庭まで問題なく制圧。内門を殴り始めるわけですが、ここからが手ごわかったところです。陣地には絶え間なく未登録防衛の勢力が攻めてくるので戦力を割いて内部に向かわすこともできず、かといって内部は内門と城壁からの弓と魔法の連射がキツくて攻め入るには少し厳しい状態でした。 しかしここでグルーディオ防衛だったCres同盟が支援に駆けつけてくれて、陣地防衛を担ってくれたので、それ以外の勢力で内部進行に向かえる様になりました。城壁上のPCへ攻撃できる余力が出来た事により、内門を破壊できたのですが、ここからがまたキツイところでした。防衛側の分厚い壁に阻まれてなかなか突破できなかったのですが、闘志POT2k個搭載したドワ部隊の2,3名が単身城内へ突撃。城内の最後のGTに張り付いて破壊したようで、この辺りから形成が逆転してきました。 22:20辺りに城内も制圧したのですが、ここで交感予定の盟主が城内に入る>クリエラを3連続でかましてモタつくことに。そうこうしている間に防衛側勢力が続々と集まりだしたんで、やむを得ず他の盟主で交感することに。問題なく交感も完了したのですが、外には防衛側の勢力が多数集結。これを撃退する体勢に。数回防衛側の突撃があったものの、これを何とか退けることができて、AO最後の戦争を勝利という形で飾ることができました。 前日にザリチェが防衛側勢力の手に渡ったときは、同盟内でもどうしようかと騒ぎになったものです。AOには英雄がいないので対抗手段も少なく、これは危ないかも・・・との声もありました。 しかし、やれるだけやってみようってことで戦争に臨むことに。 当初、AO同盟と縁のある青の旅団同盟・Urei血盟のみに支援要請を行なっていこうとのことでしたが、Urei血盟だけでなく、SM同盟として支援に来てくれたこと、自城の防衛もあるのに駆けつけてくれたCres同盟、そして口コミで聞きつけて駆けつけてくれた多数の個人支援の皆さん。最後の戦争だということもあったでしょうが、色々な人たちが駆けつけてくれたのは素直に嬉しかったです。 この日を持って、AO同盟としての戦争は最後になるわけですが、ずーーーっとこの同盟で戦争をしてきてよかったなあと思った1日でした。 #
by lineage2-walker
| 2006-11-06 23:32
どーも、お久しぶりです。YOGIです。
またまた1ヶ月くらい放置状態でした。ゲームをやっていなかったわけではなくて、目新しいことが多すぎて、ピックアップしきれない感じでした。ぶっちゃけネタもあんまりないしね(ぇ さてさて、先日リファインアップデート、韓国でいうC5.1がアップデートされました。全体的に良アップデートだとは思います。ソロではハーブがぼろぼろ落ちるんで明らかに効率上がってます。闘志POTの重量緩和や秘薬の実装は戦争における最大の変更点でしょうか。 リファインもきて何をしていたかというと、私は全然別のことをやっていたわけで、火力計算機なるものを作っていました。lineage2マクロメモさんにて公開されている公式と数値を利用して、武器攻撃力やステータス数値を入力して条件設定をすると火力が算出されるってものです。 ![]() 何だこれ?1回使ってみてもいいかなって人がいましたら、YOGIまで連絡頂ければお渡しします。まだまだ課題点・改良点もあるので、完璧とは言い難いんですけどね。 #
by lineage2-walker
| 2006-10-27 12:53
お久しぶりです。YOGIです。
9月頭は仕事が忙しくて放置でしたが、C5開始してからは何か色々とやってて気づけば9月ももう終わり、気づけば1ヶ月ブログ放置って状態でした。とりあえず生きていますので近況報告をば。 ・短剣職あれこれ バックスタブがMP消費の多い使いづらいスキルから、かなりの良スキルに変貌しましたね。SSでのダメージアップにスキルクリティカルと破壊力はかなりのアップ。Buffマイモは微妙な感じ。効果時間が非常に短く、ディレイが長いので使いどころが限られてくるように感じます。 バックスタブ以上にC4>C5で神スキルとなったのはトリック。消費MPも大幅に減少した上に、対人でのタゲ解除&スキルカットは元より、対Mobにおける魔法やスタンのカットにも使えて、本来の機能であるヘイト抹消の成功率も上がっている感じもします。 PTではこれまで通りヴィシャスをONにして殴りつつ、ヘックスを織り交ぜるといったスタンダードなものから、バックスタブの大ダメージやトリックによるスキルカットなども実用的なレベルですので、これまで以上に色々な立ち回りが可能になった反面、これまで以上にMP管理を上手くやらないとすぐにガス欠になってしまいます。 ・ルウンアジト 所属クランがルウンアジトをゲットしました。1G以上投入してたのかな?詳細は知りませんがかなりの金額を突っ込んでたっぽいです。個人的にも50Mくらい投資してたので、嬉しさひとしおです。 Buff機能としては基本的なものは全て網羅されている上に、ボディ・ソウルは6でレイジは4なので機能としては結構満足。これでフォカ・デスも3なら(ルウンのフォカデスは1)最高だったのですがそこまでは甘くないようで。 テレポ先はルウン村以外だと亡者・聖者・悲鳴・猛獣・沈黙と全て500Aで飛べるのはいいのですが、前衛としてのソロ場は、昼の亡者と猛獣くらい。悲鳴はリンクが、聖者は魔法やキャンセルがうざいです。まあどこにいってもWiz様がいっぱいで狩場が圧迫されてるのが一番の悩みではありますが・・・ ・戦争あれこれ 某クランのオークに殺された後に「ww」と嘲笑されたこと以外は楽しいお祭り戦争だったと思います。弱体化されたとはいえ、やはりWizの破壊力は変わらないので、戦争におけるWizの優位性は大して変わらないんじゃないかなといった印象。対Wizスキルであるマナバーン・マナストームを各勢力の後衛がまだ覚えてなさそうだったんで、一概には言えませんけどね。 肝心の短剣職。これまでは必死こいて近づいても倒しきる火力が無くて何もできないまま死亡とかだったのですが、多少はマシになったという印象です。CP貫通のバックスタブは一番のキモだとは思ったのですが、乱戦時は座標が狂いまくっているのか、背後にいても外しまくるといったことが多々ありました。 ルウン城はNPC強いってのと、面白い地形だなーという印象。最後はWiz軍団に橋を占拠されて何もできなかったなという感じ。あとベノムの暴れっぷりは面白かったです。 シュッチュ城はまんまゴダのコピーですが、復帰ルートの長いこと長いこと。前日の夜にクランの盟主がザリチェをゲットしたので、「ザリチェ使って復帰ルート通るキャラ殺したらいいんじゃね?」と提案したら通ったようで、沈黙>シュッチュのルートでザリチェ持ちが待ち伏せ。さすがに一人じゃ倒しきれなかったものの、時間稼ぎはできたようです。 ・今後について とりあえず生きてるので、気が向いたら色々更新していこうかなとは思います。 #
by lineage2-walker
| 2006-09-29 13:00
Lineage2 マクロメモ
最近は時間もなくてC5情報を収集するために韓国サイトを徘徊することもなかったのですが、うちからもリンクを張っているLineage2 マクロメモさんでマナバーンのダメージ公式が掲載されていたんで、それを参考に計算してみました。 各種ステータスの数値は某エルダーが調べてくれたのを使用します。 戦争で使えるかどうかの試算ですので、ある程度のBuffはあるという前提です。 計算開始 #
by lineage2-walker
| 2006-08-04 15:57
ども、YOGIです。
6月はあれだけ更新しておいて、7月は丸々1ヶ月の間も放置していましたが一応生きています。7月はリアルの仕事がかつてありえないほど忙しくなり、ほぼ全くインできない状態が続いたこともあって、周りの状況に様々な変化がありました。 ゲーム内ではすでに各所に通達してますし、解散してある程度時間もたっているので今更ではあるのですが、クランelysionを解散しました。理由としては猛烈に忙しくなったことによって盟主としての色々な役目を果たせなくなりそうだったことと、様々な事情によるクラン内のモチベーションの低下です。 結成時にも言った事ですが、自分が盟主をすることになるとは思いもしませんでした。その状態で約1年も持ち、さらには一度とはいえアデン城主にもなり、色々な人と知り合えたのは幸運としか思えませんでした。現在はelysion時代の同盟クランであるMissingLinkにお世話になっていて、これまでとまた違ったリネ生活を送っております。 正直、引退も考えたこともありましたが、この前3ヶ月課金してしまったのでしばらくは生息することになると思います。暇ができたらこちらも更新していきたいので、またよろしくお願いします。 #
by lineage2-walker
| 2006-08-03 11:00
|
ファン申請 |
||